秦野市鶴巻南でエアコンクリーニング|東芝製RAS-402NDR1の分解洗浄|お掃除機能付きでも徹底分解洗浄! - 「エアコンクリーニング・ハウスクリーニングなら クリーンプラスワン【東京・神奈川・埼玉対応】

秦野市鶴巻南でエアコンクリーニング|東芝製RAS-402NDR1の分解洗浄|お掃除機能付きでも徹底分解洗浄!

エアコンクリーニング

こんにちは、神奈川県全域対応のエアコンクリーニング専門店株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。

今回は、秦野市鶴巻南のお客様宅で、東芝製お掃除機能付きエアコンRAS-402NDR1(W)の通常分解クリーニングを実施しました。

製造年は2012年。使用年数10年以上が経過した機種でしたが、しっかりとメンテナンスされていた印象です。それでも内部にはカビやホコリの蓄積があり、衛生面の問題・冷暖房効率の低下が見受けられました。


作業対象機種の基本情報

  • メーカー:東芝ホームアプライアンス株式会社
  • 型番:RAS-402NDR1(W)
  • 年式:2012年製
  • 冷房能力:4.0kW/暖房能力:5.0kW
  • 電源:単相200V(50/60Hz)
  • お掃除機能:あり

この機種は4.0kWの中型タイプで、主にリビング・ダイニング向けに設置されることが多く、使用頻度が高いため汚れやすいのが特徴です。


汚れの状況とリスク

今回、送風ファン、吹出口、熱交換器(フィン)に強いカビ汚れ・ホコリの蓄積が見られました。写真のビフォー状態では、ファンの羽根に黒い斑点がびっしりと付着しており、空気と一緒にカビ胞子が部屋中に飛散していたことが推測されます。

特に夏場の冷房運転では内部に結露が発生しやすく、カビの温床になりやすい環境です。このまま使用を続けると、

  • アレルギー症状(咳・くしゃみ・目のかゆみ)
  • お子様・高齢者の体調悪化
  • エアコンの効きが悪い
  • 電気代が上がる

といった深刻なトラブルを引き起こす可能性があります。


分解・洗浄内容

今回は「通常分解洗浄」にて対応しました。以下の工程で作業を行っています。

  • 外装パネル取り外し
  • 上下ルーバー分離
  • フィルター・ダストボックスの取り外し
  • お掃除ユニットの取り外し(コネクタあり)
  • 高圧洗浄機による熱交換器の洗浄
  • 送風ファンの薬剤・高圧洗浄
  • ドレンパン内の汚れ排出確認
  • 外したパーツの丸洗い(中性洗剤+ブラシ仕上げ)

使用薬剤は素材を傷めない中性タイプで、赤ちゃんやペットのいるご家庭でも安心です。


ビフォーアフター

▼ファン(洗浄前)
黒カビが羽根全体に付着し、風のニオイの原因に。

▼ファン(洗浄後)
黒ずみが完全に除去され、光沢のある黒色へ。

▼熱交換器(洗浄前)
目詰まり気味のフィンが全体的に白っぽく汚れていました。

▼熱交換器(洗浄後)
本来の銀色が復活し、通気性も大幅アップ。


排水の状態

バケツには黒く濁った非常に濃い排水が溜まりました。これはカビ・ホコリ・皮脂・油分などが混ざったものです。普段見えない内部の汚れが、いかに蓄積していたかが一目瞭然でした。


お客様の反応

お客様からは、

  • 「風がまったく違う!サラサラしてる」
  • 「エアコンの音が静かになった」
  • 「臭いが完全に消えて感動した」

とのお声をいただきました。

さらに、「また冬前にお願いしたい」と、定期メンテナンスのご相談もいただきました。


定期清掃のススメ

エアコン内部のカビやホコリは1年〜2年で再発します。特にリビングなど高頻度で使う部屋では、1年に1回の洗浄を推奨しています。

お掃除機能が付いていても、内部までは自動で洗えません。プロの分解洗浄で、空気と健康を守りましょう。


ご相談・ご予約はこちら

秦野市・鶴巻南周辺でエアコンクリーニング業者をお探しの方は、ぜひ当店にご相談ください。メーカー・年式問わず対応いたします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました
CLEAN PLUS ONE