エアコンクリーニングブログ:2025/10/19
こんにちは、株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。今回は、神奈川県伊勢原市上粕屋にお住まいのお客様よりエアコンクリーニングをご依頼いただきました。
エアコンクリーニングの作業料金など詳しい内容につきましてはこちらのページをご覧ください。
今回清掃したエアコンは、富士通ゼネラル製 AS-D22J-W(2019年製)
設置から約6年、購入後初めてのエアコンクリーニングとのことでした。
お客様からのご相談内容
今回クリーニングするエアコン。こちらのエアコンは寝室でお使いとのこと。
冷房を頻繁に使用し、最近になって吹き出し口に黒い汚れが目立つようになったそうです。
風のにおいが気になる…!と
ご相談をいただき、今回のクリーニングを実施しました。
エアコンクリーニング前の状態とBefore/After












フィルター自動清掃タイプのエアコンでも内部(熱交換器や送風ファン)にはカビやホコリが蓄積してしまうんです😅
最近ではファンのお掃除もしてくれるエアコンも販売されていますが、清掃するブラシ側が汚れてしまう事、回転するファンにブラシが干渉する事で汚れを吹き飛ばす構造、で購入検討されているお客様はメリットデメリットを整理する必要がありますね💦
今回のエアコンクリーニングの流れ
① 電装部とお掃除ユニットの分解
各種パーツ、配線、お掃除ユニットを取り外します。
② 養生と高圧洗浄
壁・床・周囲の家具をしっかり養生し、専用の洗剤で熱交換器を洗浄。
さらに高圧ポンプで水を噴射し、熱交換器の奥のカビ・ホコリ・ヤニ汚れを徹底除去します。
③ 送風ファンと吹き出し口の洗浄
吹き出し口とシロッコファンには、カビと黒いすす状の汚れがこびりついていました。
専用洗剤塗布後徹底的に洗浄。ピカピカに仕上がります。
④ 乾燥・組み立て・動作確認
洗浄後は拭き上げ、組み立て。
電装部の動作確認、温度センサー・お掃除ユニットの動作もすべて正常でした。
エアコンクリーニング後、お客様の声
「まるで新品みたい!風も気持ちいい」
と大変喜んでいただきました。
お掃除機能付きでもプロによる内部洗浄は必要です
「自動お掃除機能がついているから安心」…では無く…。
実際にはフィルター表面のホコリを取るだけの機能です。
内部の熱交換器や送風ファンは湿気が多く、カビが繁殖しやすいため、
年に一度の専門クリーニングがおすすめです。
伊勢原市のエアコンクリーニングまとめ
機種:富士通ゼネラル AS-D22J-W(2019年製) 作業場所:神奈川県伊勢原市上粕屋
設置場所:寝室
状況:吹き出し口・ファンにカビ発生
作業内容:お掃除ユニット分解・高圧洗浄・抗菌仕上げ
カビやニオイが気になる方は、ぜひ一度エアコン内部を確認してみてください。
お掃除機能付きエアコンでも、プロの分解洗浄で驚くほど空気が変わります。
✔︎神奈川県内(伊勢原市・平塚市・秦野市・茅ヶ崎市など)でエアコンクリーニングを承っております。
伊勢原市の施工記事はこちらにも多数ございます☺︎
エアコンの臭い・カビ・水漏れなどでお困りの際は、株式会社 CLEAN PLUS ONE お問い合わせページからお気軽にご相談ください。
コメント