こんにちは。神奈川県全域でエアコンクリーニングを行っている株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。今回は、厚木市戸室にお住まいのお客様より、Panasonic製ルームエアコン「CS-222DFL-W(2022年製)」のエアコンクリーニングのご依頼をいただきました。
製造年が2022年と比較的新しい機種ではありますが、「少しニオイが気になってきた」「梅雨明け前に一度きれいにしたい」とのご相談を受け、クリーニングを実施する運びとなりました。
機種情報|Panasonic CS-222DFL-W(2022年製)

- メーカー: Panasonic(パナソニック)
- 型番: CS-222DFL-W
- 製造年: 2022年
- タイプ: スタンダードタイプ(お掃除機能なし)
- 冷房能力: 2.2kW(主に6畳〜8畳対応)
- 暖房能力: 2.2kW(最大2.9kW)
- 消費電力: 冷房635W/暖房470W
- エネルギー消費効率(APF): 5.8
このモデルはPanasonicの「エオリア」シリーズのエントリーモデルで、構造がシンプルなため、分解洗浄がしやすくメンテナンス性にも優れています。
普段から換気や掃除が行き届いていることもあり、外観にはほとんど汚れが見られませんでした。
分解・内部チェック
パネル・フィルター・ルーバーを外し、送風ファンと熱交換器の状態を確認します。



熱交換器には目立ったホコリやカビの蓄積はなく、フィンの間にも詰まりは見られませんでした。一方、送風ファンの羽根部分には微細なホコリ汚れが付着しており、吹出口のルーバー裏にも若干のカビ汚れが確認されました。
このような汚れは、目に見えない「エアコン臭」や「くしゃみ・喉の違和感」の原因になることがあるため、早めの対応が重要です。
洗浄内容と手順
今回の機種はお掃除機能が搭載されていないシンプルタイプのため、以下の通常分解クリーニングを行いました。
- 前面パネル・フィルター取り外しと丸洗い
- ルーバーの取り外しと洗浄
- 送風ファンへの高圧洗浄
- 熱交換器への丁寧な高圧洗浄
- 外装の拭き上げ・内部乾燥
- パーツの再組立と動作確認
排水の状態|殆ど汚れ無し。

洗浄後のバケツには、底にカビのカスが見受けられました。カビ臭やタバコ臭はなかったものの、目に見えない空気中の汚れや皮脂・粉塵が内部に蓄積していたことがわかります。
見た目がきれいでも、洗浄すると汚れが出るというのはエアコンあるあるです。
施工後の変化とお客様の声





新しいエアコンでも1〜2年で内部に湿気・ホコリが溜まります。とくに梅雨〜夏場は湿度が高く、カビが繁殖しやすいため、定期的な洗浄は推奨されます。
施工概要まとめ
施工地域神奈川県厚木市戸室
機種名Panasonic CS-222DFL-W
製造年2022年製
タイプお掃除機能なし・スタンダードモデル
クリーニング方式通常分解洗浄
汚れの程度軽度(カビは少量) 排水の状態透明(微細な汚れあり)
所要時間約60分
厚木市でエアコンクリーニングをご検討中の方へ
弊社CLEAN PLUS ONEは、厚木市戸室・愛甲石田・中町など全域対応のエアコンクリーニング専門業者です。
・家庭用〜業務用まで全機種対応
・お掃除機能付き/完全分解洗浄も対応可
・見積もり無料・当日対応可(空き状況による)
資格保有スタッフによる丁寧な作業と明朗会計で、安心してご依頼いただけます。気になる臭いや内部の見えないカビ、ぜひ一度プロのクリーニングをお試しください。
▼詳細はこちら:
厚木市エアコンクリーニング専門ページ
コメント