ソファーやベッドに「足をつける」メリット・デメリットとは?掃除やカビ対策の観点から解説! - 「エアコンクリーニング・ハウスクリーニングなら クリーンプラスワン【東京・神奈川・埼玉対応】

ソファーやベッドに「足をつける」メリット・デメリットとは?掃除やカビ対策の観点から解説!

お掃除プチBlog

こんにちは。CLEAN PLUS ONE(クリーンプラスワン)の小野澤です。

皆さんのご自宅には、ソファーやベッドがありますか?

そして、それらの家具には「あし」がついていますか?

実は、この「あしの有無」は、見た目の印象やお掃除のしやすさ、カビ対策、快適な暮らしに大きな影響を与えるポイントです。

今回は、ソファーやベッドに足をつけるメリット・デメリットを、ハウスクリーニングのプロ目線で徹底的に解説します。

家具選びの参考として、ぜひ最後までご覧ください!

足つきソファー・ベッドのメリット

1. 掃除がしやすく、ホコリが溜まりにくい

足つきの家具は、床との間にすき間があるため、掃除機やモップ、ロボット掃除機がスムーズに入ります。

ベッドやソファーの下はホコリが溜まりやすい場所。足がついていれば、日常の掃除が格段にラクになり、衛生的な空間を保てます。

2. 湿気・カビ対策に効果的

床にベタ置きの家具は、空気の流れが悪くなり、湿気がたまりがち。これがカビの原因になります。

カビは目に見えなくても、胞子をまき散らして家中に浮遊し、

• エアコンの中に入り込んでエアコンカビの原因に

• 空気を通じてアレルギーや体調不良の原因に

足があることで家具の下に空気が通り、湿気がたまりにくく、カビ対策としても非常に有効です。

3. 空間を広く見せる効果がある

足つき家具は床が見える分、圧迫感が軽減され、お部屋全体が広く見えるという視覚効果もあります。

特に狭い部屋やワンルームでは、足つき家具を使うことで空間にゆとりを演出できます。

4. ベッド下収納スペースを活用できる

足があることで、ベッドやソファーの下に収納ボックスやケースを入れるスペースが生まれます。

収納が少ない住宅やマンションでは、収納力アップのためにも「足つき」はおすすめです。

5. 理想的な足の高さは何cm?

掃除のしやすさを考えると、足の高さは8〜15cmがおすすめです。

8cm以上あれば掃除機のヘッドがスムーズに入り、15cm以上あれば収納スペースとしても活用しやすくなります。

足つきのデメリット

• 掃除をサボるとホコリが目立つ(逆に定期的な掃除が必要)

• 床との接地面が少なく、ぐらつくことがある

• 小さなお子様や高齢者がつまずくリスクがある

足なしソファー・ベッドのメリット・デメリット

【メリット】

• ホコリが入りにくく、見た目はスッキリ

• 安定感がある(床にしっかり接地している)

【デメリット】

• 家具の下に空気が通らず、湿気・カビが発生しやすい

• 掃除がしづらく、ホコリが溜まっても気づきにくい

• ロボット掃除機が使えない

実際にあった事例:見えないカビの怖さ

あるお客様のお宅で、ベッドの下を掃除したところ、マットレス裏にびっしりカビが…!

原因は床との密着と通気不足でした。

エアコンにも同様のカビ胞子が侵入し、部屋中にニオイが広がっていたことも判明。

このように、家具の選び方ひとつで住環境が大きく左右されるのです。

あなたの家具、大丈夫?カビ・ホコリチェックリスト

• ベッドやソファーの下を半年以上掃除していない

• 最近なんとなくカビ臭い気がする

• くしゃみ・目のかゆみが続いている

• エアコンから変なニオイがする

1つでも当てはまる方は、早めの対策をおすすめします!

エアコン内部のカビ、放っておいて大丈夫ですか?

家具のカビと同じく、エアコン内部にもカビは潜んでいます。

放置すれば、部屋中にカビ胞子をまき散らし、健康被害やニオイの原因になります。

CLEAN PLUS ONEでは、プロによるエアコンクリーニングも対応中!

よくある質問(Q&A)

Q. 足つきのベッドでもカビが生えることはありますか?

A. はい、足がついていても、部屋の湿度が高かったり、換気が不十分だったりするとカビは生えます。特に梅雨時期や冬場の結露が多い家では、注意が必要です。ベッド下の定期的な掃除や除湿を心がけましょう。

Q. ロボット掃除機だけで掃除は十分ですか?

A. ロボット掃除機は便利ですが、細かいホコリや角の汚れまでは完全には取りきれません。月に1〜2回は、掃除機やモップなどで手動の掃除をするのがおすすめです。

Q. エアコンクリーニングはどのくらいの頻度でやればいいですか?

A. 一般家庭であれば1〜2年に1回が目安です。ただし、ペットを飼っているご家庭や、小さなお子さん・高齢の方がいるご家庭、またアレルギーのある方がいる場合は、年1回の清掃をおすすめします。

Q. ソファーやベッドに足をつけるとグラつきませんか?

A. 安定感のあるフレームを選べば、足つきでもグラつく心配はほとんどありません。特にベッドは、設置時に水平をしっかり確認することで、安定性を確保できます。

カビ・ホコリが気になる方へのチェックリスト

以下の項目に1つでも当てはまる方は、今すぐ対策を検討しましょう。

• ベッドやソファーの下を1か月以上掃除していない

• 最近、部屋の空気が「こもったようなニオイ」がする

• エアコンをつけると咳やくしゃみが出る

• カビが見える場所はないけど、体調がすぐれないことが多い

• ロボット掃除機を使っているが、隅や家具の下は見ていない

• 雨の日、窓や床に結露がよく発生する

1つでも該当すれば、ホコリやカビが発生している可能性があります。

放置してしまうと、家具だけでなく、空気中にカビ胞子が舞い、アレルギー・体調不良の原因になることも。

気になった今が、お掃除や見直しのチャンスです!

あなたの暮らしをもっと快適に、もっと清潔に。

CLEAN PLUS ONEが全力でサポートいたします!

お気軽にご相談ください^_^

コメント

タイトルとURLをコピーしました