【徹底解説】エアコンのリモコンが反応しない!?壊れていないかもしれない理由と対処法 - 多摩地域•県央地域•埼玉南部で建物管理、清掃業務全般、お庭のメンテナンスなら 株式会社 CLEAN PLUS ONE

【徹底解説】エアコンのリモコンが反応しない!?壊れていないかもしれない理由と対処法

「リモコンを変えたばかりなのに、また反応しない…」

そんな経験ありませんか?実はリモコン自体が壊れているとは限りません。今回は リモコンが反応しない原因 と 自分でできる対処法 を詳しくご紹介します!

リモコンが反応しない原因とは?

1. 電池の問題

• 電池の向きが逆になっている

• 新品電池でも接触不良が起きている

• 電池の残量が少ない

2. 受信部の不具合

• エアコン本体の受信部が汚れている

• 受信部が故障している可能性

3. リモコンの設定ミス

• エアコン本体とリモコンのペアリングが必要

• モード設定が間違っている

4. 通信障害・電波の遮断

• 障害物によって赤外線が遮られている

• 照明や他の家電の影響

5. 環境要因・本体側のトラブル

• 本体の電源プラグが抜けている

• ブレーカーが落ちている

• 本体のリセットが必要

簡単にできる対処法

電池の確認と交換

1. 電池を正しい向きにセットし直す

2. 電池端子部分を乾いた布で拭く

3. 別の新品電池に交換する

受信部の掃除

エアコン本体の受信部にホコリが付着している場合は、柔らかい布で優しく拭き取りましょう。

リモコンのリセット・再設定

1. リモコン裏のリセットボタンを押す(ない場合は電池を一度抜いて1分待つ)

2. 取扱説明書に従い、リモコンのペアリングをやり直す

障害物の除去

リモコンとエアコンの間に障害物がないか確認し、移動できるものは取り除きましょう。

本体の電源リセット

1. エアコンのコンセントを抜く

2. 1分待ってから再度コンセントを差し込む

3. ブレーカーの確認も忘れずに

それでも直らない場合は?

リモコンに問題がなければ、エアコン本体側の故障や基板の不具合が考えられます。

その場合はメーカーや専門業者に相談し、点検・修理を依頼しましょう。

また、エアコンの不具合は定期的なメンテナンスで予防できることも多いです。

ホコリやカビがたまると受信部や内部基板に悪影響を及ぼすことがあります。

エアコンクリーニングなら「クリーンプラスワン」にお任せください!

全機種全メーカー対応!徹底したエアコンクリーニングならクリーンプラスワンにご相談ください。

プロの技術で内部までしっかり洗浄し、不具合の予防と快適な空調環境を実現します。

クリーンプラスワンの対応エリア

東京都全域(23区、多摩地区、西多摩地区)

神奈川県全域(横浜市・川崎市・相模原市を含む)

埼玉県全域

千葉県(東京・神奈川寄りのエリア)

山梨県(一部対応エリア)

エリア外のお客様もご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください!

少しでも参考になれば幸いです。快適な空調ライフをお過ごしください!

エアコンの電源が反応しない。緊急時にエアコンを使用出来るかも。応急運転とは

コメント

タイトルとURLをコピーしました