施工ブログ:2025/07/06
こんにちは、株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。本日は神奈川県相模原市で霧ヶ峰最上位グレード、FZシリーズの分解洗浄をご依頼いただき、施工してまいりました。
フラッグシップモデルのエアコンで、なかなか見かけることのない機種になりますので、ご紹介いたします。
三菱霧ヶ峰FZシリーズとは?
今回クリーニングを行った機種は、三菱電機製の高性能ルームエアコン「霧ヶ峰FZシリーズ」のうち、MSZ-FZ5619S-W(2019年製)です。FZシリーズは、業界でもトップクラスの快適性と省エネ性能を誇り、独自の左右独立駆動ファン、ムーブアイ極、ピュアミストなどを搭載しているハイスペックモデルです。
ただしその高機能ゆえに、内部構造は非常に複雑で、パーツ、配線類も多く、分解や洗浄には高い技術力が求められます。特に、内部の送風ファンを取り外すには、エアコン内部の構造理解と慎重な作業が不可欠です。高性能機種のエアコンクリーニングに対応していない店舗が多いのもこのような理由からです。

神奈川県相模原市緑区|施工前の状態
設置場所は相模原市緑区の一戸建て住宅リビングでした。設置から5年が経過。臭いは特に感じられませんでしたが、内部を確認すると、吹出口から黒カビの付着が目視でき、ファンにもホコリと油分、カビが混ざったような汚れが。ドレンパンやフィン周辺にも汚れが蓄積しており、徹底清掃がちょうど良いタイミングでした^^


分解工程:FZシリーズの徹底分解の流れ
霧ヶ峰FZシリーズの徹底分解は、以下の工程を経て慎重に進めます。
- 本体カバー・フロントパネル・ルーバーの取り外し
- お掃除ユニットの取り外し
- 送風ファンの取り外し
- 電装部(基板・センサー類)の養生
- 熱交換器裏側の洗浄準備
一般的なエアコンと構造が違う点と、パーツがとても多く、配線類の取り回しなどしっかり行わないと戻せなくなってしまったり組み立て後、動かない等トラブルリスクがある為、特に慎重に作業する必要があります。




高圧洗浄による内部クリーニング
分解が完了したら、各パーツを個別に洗浄します。特に送風ファンと熱交換器にはカビ・ホコリ・油分が強く付着しており、専用の中性洗剤を用いた高圧洗浄で徹底的に洗い流します。
また、ファンの軸部分やルーバーの可動部には洗浄後にシリコン潤滑剤を塗布し、可動性も確保。分解・洗浄・復旧すべてにおいて、完全分解クリーニングならではの細やかな作業が必要になります。
洗浄後の効果とお客様の声


元から臭いがしたりしていた訳ではないので、特別変化は有りませんでしたが、清潔になったエアコンを安心して使っていただけます。
お客様からは、そこまで細かく分解して清掃してくださるのですね。こんなにやってくださるとは思っていませんでした。追加料金が掛かるのもわかります。これは大変ですね…。ありがとうございます。とお言葉をいただきました。
まとめ|FZシリーズのクリーニングは完全分解対応の当店へ
三菱霧ヶ峰FZシリーズは、構造的に簡易分解では不十分です。市販のスプレーや簡易洗浄業者ではファンの裏側やフィン奥のカビは落としきれません。
CLEAN PLUS ONEでは、各メーカーXシリーズ・FZ•AIR ESTなどの高難易度モデルにも対応。様々な設置状況や、機種。多くの施工実績がございます。エアコンクリーニングは私たちへお任せください。
「徹底分解・完全分解できる業者が見つからない」「どこに頼んでも断られた」「業務用製品のクリーニングをお願いしたい」という方も、ぜひ一度ご相談ください。
コメント