施工ブログ:2025/07/02
こんにちは、株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。ホームページを見てご依頼いただいたお客様から複数台まとめてのエアコンクリーニングをご依頼いただき、本日徹底クリーニングを施工いたしました。私は現地に伺えてないのですが、塗り壁、天然床材等理由にエアコンクリーニングが中々出来なくてお悩みのお客様が多いと思っておりますので、ブログ記事にまとめます^^
基本的にどのような条件下でも物理的に厳しい場合を除き、対応させて頂いております。エアコンクリーニングは株式会社 CLEAN PLUS ONEへお任せください☺︎
町田市で徹底エアコンクリーニング作業施工概要

- 施工エリア:東京都町田市金森東
- エアコン機種:Panasonic CS-63RKX2-W
- 製造年:2009年製
- 設置環境:塗り壁
- 分解方式:通常分解
- 作業内容:分解洗浄、熱交換器・ファンの高圧洗浄、ドレンパン除菌洗浄、吹出口洗浄
- 作業時間:約1.5時間
内部の汚れ状況と清掃前の状態
2009年製のPanasonicルームエアコン「CS-63RKX2-W」は、長年の使用により内部にカビやホコリが堆積していました。特に、吹出口や送風ファンには黒カビの繁殖が顕著で、熱交換器のフィンにも黒い汚れが付着しており、空気の流れを阻害している状態でした。
以下の画像は、清掃前の吹出口と熱交換器の状態です。





徹底した高圧洗浄作業
分解後は、養生を徹底しエアコン専用洗浄剤を浸透させた後、高圧洗浄機で熱交換器・送風ファン・ドレンパン・吹出口を徹底洗浄。塗り壁の環境だったため、水跳ねや薬剤の飛散に特に注意し、壁面徹底養生を施しました。
洗浄後に排出された汚水は非常に黒く濁っており、カビ・ホコリ・ヤニなどの汚れが大量に溶け出したことを示しています。

洗浄後の状態とお客様のご感想
洗浄後は送風ファンも熱交換器も輝きを取り戻し、吹出口のカビも完全に除去。仕上げに除菌洗浄を施し、アレルギー物質対策も万全です。お客様にも大変喜んでいただきました。





Panasonic CS-63RKX2-Wの特徴と注意点
この機種は200V仕様の大容量モデルで、冷房能力6.3kW・暖房能力7.1kWと、リビングなど広めの空間に適した高性能エアコンです。しかし、製造から15年以上経過しており、汚れの蓄積や部品劣化が進行しているケースが多く、定期的なクリーニングが非常に重要です。
特に、送風ファンにカビが溜まりやすい構造のため、使用頻度の高い家庭では1〜2年に一度の洗浄が推奨されます。
町田市でのエアコンクリーニングはCLEAN PLUS ONEにお任せください
当社は町田市金森東をはじめ、東京都全域・神奈川県・埼玉県・千葉県にてエアコンクリーニングを展開しています。一般家庭から法人、施設案件まで幅広く対応可能で、通常分解〜完全分解洗浄までお任せください。
今回のような塗り壁環境でも、徹底養生による安全・丁寧な施工を行っております。
コメント