【エアコンクリーニング】洗剤のつけ置きが重要な理由とは? - 多摩地域•県央地域•埼玉南部で建物管理、清掃業務全般、お庭のメンテナンスなら 株式会社 CLEAN PLUS ONE

【エアコンクリーニング】洗剤のつけ置きが重要な理由とは?

~洗浄・噴霧後にすぐ高圧洗浄していませんか?~

「エアコンの内部まできれいにしたはずなのに、またニオイがする…」

「業者に頼んだけど、思ったほど効果がなかった…」

「完全分解しないとダメなのかな…。」

そんな経験はありませんか?

エアコンクリーニングにおいて、洗剤を噴霧したあとに“すぐ洗い流す”のは実はNG。

きちんと「つけ置き」の時間を確保することが、洗浄効果を最大限に引き出すカギになります。

本記事では、株式会社CLEAN PLUS ONE(クリーンプラスワン)が実践する「洗剤のつけ置き」にこだわったプロのエアコンクリーニング手法をご紹介します。

なぜ「つけ置き」が必要なのか?

エアコンの内部には、カビ・ホコリ・油汚れ・花粉・皮脂など、目に見えない頑固な汚れがびっしりこびりついています。

このような汚れは、ただ高圧洗浄機で水を当てただけでは落ちません。

専用の洗剤を使って汚れを分解し、「つけ置く」ことで汚れを浮かせる必要があります。

すぐ洗い流してしまうとどうなる?

洗剤を噴霧してすぐに高圧洗浄をすると、汚れが分解される前に洗剤ごと流れてしまい、表面しか洗えない結果になります。

これでは

・カビが残る

・ニオイがすぐ戻る

・エアコンの効きが改善されない

といった、「なんとなくキレイになった気がしない」仕上がりになってしまいます。

お風呂のカビ取り。カビキラーを使用して、スグ洗い流しませんよね。笑

実際には洗浄剤の希釈比率やつけ置き時間のコントロールまで意識しているお掃除屋さんは少ないです。

CLEAN PLUS ONEが実践する「プロのつけ置き」

私たち株式会社CLEAN PLUS ONEでは、洗剤噴霧後にしっかりと“反応時間”を設けています。

一般的には5分〜10分程度を目安に、汚れの状況やエアコンの機種によっては、さらに長くつけ置きすることもあります。

このひと手間により…

・カビの根まで分解

・臭いの元から除去

・熱交換器の性能回復

・風の通りがスムーズに

といった、内部まで本当にキレイになるクリーニングが実現できます。

他社との違いは「見えない仕上がり」へのこだわり

CLEAN PLUS ONEのエアコンクリーニングは、「見える部分だけを掃除する作業」ではありません。

汚れをしっかり浮かせる「つけ置き」、根こそぎ落とす「高圧洗浄」、抗菌コートや防カビ処理のオプション(希望者)など、すべてに意味と目的があります。

仕上がり後の清潔感・快適さ・持続力がまったく違います。

ノーマルエアコン 1台 11,000円(税抜)から

料金は安心の定額制・追加料金なし(特殊な場合を除く)

ノーマルエアコン:1台 11,000円(税抜)

お掃除機能付きエアコンは、追加で+5,000円(税抜)となります。

※機種によっては分解にお時間をいただく場合がございます。

対応エリア

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県(東京・神奈川寄り)・山梨県まで幅広く対応

【営業所】あきる野市/日の出町/厚木市/入間市

地域密着&即日対応もご相談ください。

まとめ

エアコンクリーニングの効果を最大限に引き出すには、小さなこだわりを沢山もち、「つけ置き時間」をしっかり確保する業者を選ぶことが大切です。

見た目にはわからないけれど、仕上がりには大きな差が出るポイント。

プロのひと手間を惜しまず、安心・快適な空気環境をお届けします。

エアコンクリーニングはCLEAN PLUS ONEにお任せください。

ご家庭のエアコンから、店舗・事務所・施設の業務用エアコンまで、徹底洗浄でお応えします。

タイトルとURLをコピーしました