電子タバコなら大丈夫?お部屋やエアコン内部にもたらす影響とは|ハウスクリーニング業者が解説! - 多摩地域•県央地域•埼玉南部で建物管理、清掃業務全般、お庭のメンテナンスなら 株式会社 CLEAN PLUS ONE

電子タバコなら大丈夫?お部屋やエアコン内部にもたらす影響とは|ハウスクリーニング業者が解説!

こんにちは、株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です!

「電子タバコならお部屋も汚れないし、匂いもつかないから安心」と思っていませんか?

実は、電子タバコにもお部屋やエアコン内部へ少なからず影響があります。

特に日々使用するエアコン内部に与えるダメージは見逃せません。

この記事では、電子タバコがもたらす部屋とエアコンへの影響をお掃除のプロの視点から詳しく解説します。

電子タバコはお部屋に影響する?

紙タバコとの違いとは

電子タバコは、煙の代わりに「蒸気(ミスト)」を発生させる仕組みです。

紙タバコのようなヤニ汚れや強い匂いは少ないため、一見クリーンに思えます。

しかし、その蒸気にはグリセリンやプロピレングリコールといった成分が含まれており、空気中に拡散していきます。

電子タバコの成分が部屋に付着

蒸気は目に見えなくなっても、空気中に含まれた成分が少しずつ壁・家具・カーテンなどに付着します。

これが積もると、ベタつきやほこりの吸着を引き起こし、ハウスクリーニングの際に除去が難しい汚れに変化していきます。

電子タバコとエアコンの関係

蒸気はエアコン内部に吸い込まれる

電子タバコの蒸気は、部屋に広がったあとエアコンの吸気口から内部へと吸い込まれます。

この蒸気に含まれる成分が、熱交換器・フィルター・送風ファンなどに付着することで、以下のようなトラブルが起きやすくなります。

• ほこりと混ざって汚れの塊になる

• 湿気と合わさってカビの原因になる

• 風が臭う・効きが悪くなる

電子タバコユーザーこそ定期的なクリーニングを

見た目には分かりにくくても、エアコン内部には確実に汚れが蓄積しています。

電子タバコを吸う方こそ、年に1回のエアコンクリーニングをおすすめします。

快適な空気環境を維持するためには、定期的なプロのメンテナンスが効果的です。

電子タバコを使用しているお部屋でも安心!エアコンクリーニングのプロが対応

株式会社CLEAN PLUS ONEでは、電子タバコを使用されているお客様からも多数のご依頼をいただいています。

内部の汚れ具合や匂いの有無などをしっかりチェックしながら、高圧洗浄で徹底的にキレイに仕上げます。

対応エリア(一部抜粋)

• 東京都:八王子市・立川市・町田市・福生市・羽村市・昭島市・府中市など多摩エリア全域

• 神奈川県:相模原市・厚木市・海老名市など

• 埼玉県・山梨県・東京・神奈川寄りの千葉県にも対応可能

まとめ|電子タバコも少なからず影響あり!こまめな清掃とメンテナンスが鍵

電子タバコは紙タバコに比べて汚れや匂いは少ないものの、エアコン内部やお部屋への影響がゼロではありません。

特に毎日使用するエアコンは、汚れが蓄積しやすくなっています。

「最近エアコンの効きが悪い」「送風口から嫌なにおいがする」

そんなときは、プロのエアコンクリーニングでしっかりメンテナンスしましょう!

ご相談・ご予約はこちら

「電子タバコを吸っているけど大丈夫?」「エアコンの中、汚れていないか心配…」

そんなお悩みもお気軽にご相談ください!

ご予約・お見積り無料!

LINE・お電話・メールフォームにて受付中です。

タイトルとURLをコピーしました