エアコンや家電が原因のトラッキング火災とは?ブレーカーが落ちない理由と防止策を徹底解説 - 「エアコンクリーニング・ハウスクリーニングなら クリーンプラスワン【東京・神奈川・埼玉対応】

エアコンや家電が原因のトラッキング火災とは?ブレーカーが落ちない理由と防止策を徹底解説

こんにちは!株式会社CLEAN PLUS ONEの小野澤です。家庭やオフィスで毎日使うエアコン、冷蔵庫、電子レンジなどの家電製品。そのコンセント部分で知らないうちに発火することがあるのが「トラッキング火災」です。発生原因は小さなほこりや湿気ですが、放置すれば大きな火災につながる危険があります。

トラッキング火災とは

トラッキング火災とは、コンセントとプラグの間にほこりや湿気がたまり、そこを電流が流れることで絶縁が劣化し、発熱・発火する現象のことです。長期間差しっぱなしの家電で起こりやすく、特にエアコン、冷蔵庫、テレビなどのように常時通電している機器はリスクが高くなります。

最初は焦げ臭いにおいや軽い変色程度から始まり、やがて火花が出て発火します。コンセント内部で燃えるため、外から見えにくく、気づくのが遅れることが多いのも特徴です。

なぜブレーカーが落ちないのか

「ショートして火花が出るならブレーカーが落ちるのでは?」と思う方も多いですが、トラッキング火災は一般的な短絡(ショート)とは異なります。トラッキングの場合、少しずつ電流が漏れながらカーボン化したほこりが導電性を持つため、電流は小さいまま流れ続けます。そのため、ブレーカーが検知するほどの大きな電流変化が起きず、作動しないのです。

ブレーカーは基本的に「過電流」や「漏電」を検知して遮断しますが、トラッキングは微弱な電流の段階で発火するため、ブレーカーが落ちる前に燃えてしまうケースが多く報告されています。

トラッキング火災が起きやすい家電製品

  • エアコン(通年通電・ホコリのたまりやすい高所設置)
  • 冷蔵庫(常時通電・背面が通気不良になりやすい)
  • 電子レンジ・炊飯器(使用後もプラグ差しっぱなし)
  • テレビ・パソコン・電気ストーブなど

実際に起きたトラッキング火災の事例

・実際に電源プラグとコンセントの間にほこりがたまり、湿気によって発火した事例が報告されています。


・冷蔵庫の裏側でほこりが積もり、コンセント内部でトラッキングが起き、壁紙や床まで燃え広がったケースもあります。
・テレビ裏のタコ足配線でトラッキングが起き、夜間に煙が発生し、住宅火災につながった事例もあります。

これらはいずれも、電気機器そのものの故障ではなく、コンセントとプラグの間で発生した小さなトラッキングが原因です。

防止策と日常点検のポイント

1. 定期的にプラグを抜いて点検する

年に数回はコンセントからプラグを抜き、差込口やプラグの金属部分にほこり・変色・焦げ跡がないか確認しましょう。黒ずみや焦げがある場合は使用を中止し、交換または業者に相談してください。

2. ほこりがたまりやすい場所を清掃する

家具の裏やエアコンの電源周り、テレビボードの裏などは、ほこりが溜まりやすく湿気もこもりやすい場所です。定期的に掃除機やハンディモップで清掃し、コンセント周りの通気性を確保しましょう。

3. 湿気の多い場所では防止カバーを使用する

洗面所やキッチン、洗濯機などのコンセントは特に湿気の影響を受けやすい場所です。防水・防塵タイプのコンセントカバーを使うことで、トラッキングの発生リスクを減らせます。

4. 長期間使っていない家電のプラグを抜く

使用していない家電のプラグを差しっぱなしにしておくと、ほこりと湿気が長期間にわたってたまります。特に季節家電(ヒーター、扇風機など)は、オフシーズン中はプラグを抜いて保管するようにしましょう。

5. エアコンの電源プラグも点検対象

エアコンの電源は高所にあるため、普段見えにくい部分です。脚立などを使い、プラグ周りにほこりが積もっていないか確認してください。もし焦げ跡や変形がある場合は、無理に使わず専門業者へ点検依頼を行いましょう。

トラッキング防止タップ・コンセントの活用

市販の「トラッキング防止プラグ」や「難燃性コンセント」も有効です。プラグの根元に絶縁カバーが付いており、ほこりの侵入を防ぎます。また、難燃素材を使用しているため、発熱しても燃え広がりにくくなっています。

清掃業者による点検・メンテナンスの重要性

清掃と一緒に電源まわりの点検を行うことで、トラッキング火災を未然に防ぐことができます。特にエアコンクリーニング時には、電源プラグの状態や差込口の焦げなどをチェックすることをおすすめします。

エアコン清掃の詳細や点検依頼については、お問い合わせページからご相談ください。

まとめ

トラッキング火災は、目に見えない小さな汚れや湿気が原因で発生します。ショートのようにブレーカーがすぐ落ちるわけではないため、気づかないうちに燃え始めることが最大の危険です。定期的な清掃と点検、そして防止アイテムの活用で、家庭の安全を守りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
CLEAN PLUS ONE