こんにちは。株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。
お家掃除の定番アイテムといえばコロコロ(粘着クリーナー)ですよね!
服についたホコリやちょっとしたお掃除に使える点、100円〜手に入れる事ができるます。
ですが、使えば使うほど粘着シート代金が掛かりますし、粘着力の落ちたシートを剥がして、破いて。ゴミが大量に出る。少し面倒ではありませんか。
今回は、そんな不満をスッキリ解消してくれる
再利用できるクリーナー、パクパクローラーをご紹介します!
パクパクローラーとは?

パクパクローラーは、粘着テープを使わずにホコリや毛をかき取る繰り返し使える掃除道具。
内部のローラーとブラシが連動して、前後に動かすだけでホコリや毛を吸着していく構造になっています。
粘着シートを使わないので、
ゴミが出ない 交換コストがかからない エコで長持ち
というメリットがたくさんあります!
従来のコロコロとの違い
これまでの「再利用型コロコロ」は、
I字型で一方向にしか動かせないタイプが多く、
動かす方向を間違えると全く取れない、という難点がありました。
全く取れないどころか取れた埃がそのまま服に付いてしまうんですよね😅
しかし、このパクパクローラーはT字型設計。
前後どちらに動かしてもローラーの向きが自動で切り替わり、
常にホコリ・毛をキャッチし続ける優れものです。
まさに、動かすだけでホコリをパクパク食べていくような感覚。
一度使うと、普通のコロコロには戻れません!
使ってみた感想(実体験レビュー)
実際に清掃現場や自宅で使ってみて感じたのは、
とにかく「スピード感」と「取れる量」が凄かったです。粘着力のがなくなる事は無いので定期的にホコリを摘み出して置けば快適に掃除し続ける事ができました。
使用後は水洗い可能!清潔な状態を保てる点も良かったです。
パクパクローラーが得意な場所は?
絨毯やカーペットの上 ソファーや布製クッション ペットベッド では大活躍。
コロコロ自体が大きいので細かい作業は苦手な印象。小さいサイズも販売されると良いですね🤩
動かすだけで驚くほどホコリを掻き取るので快感です。
粘着式のようにシートをはがす手間がないので、
掃除時間も短縮できます。
ペットの毛取りに最適!
特におすすめしたいのが、ペットと一緒に暮らしている方。
犬や猫の抜け毛は、布や繊維の中に入り込みやすく、
普通のコロコロでは取り切れないことが多いですよね。
パクパクローラーはブラシ構造が繊維をかき分けながら毛を絡め取るので、
カーペットやソファーにこびりついた毛もしっかり取れるんです。
「掃除してもすぐ毛だらけ…」と悩んでいた飼い主さんにも、
本気でおすすめできる一品です。
パクパクローラーの注意点・苦手な場所
万能に見えるパクパクローラーですが、弱点もあります。
角や隙間など、細かい部分は少し苦手 フローリングやツルツルした面では効果がほぼ無し。
そういう場所は、ハンディワイパーや掃除機と組み合わせて使うのがおすすめ。
「広い面はパクパクローラー、細かい部分は他の道具」というふうに使い分けると、最強のコンビになります。
コスパが抜群!
一般的なコロコロは、1本数百円〜数千円ほど。
しかも粘着シートを何度も買い替える必要があるため、年間コストは意外とかさみます。
一方、パクパクローラーは一度購入すれば長く使える。
水洗い可能!ゴミはケース内にたまる仕組みなので、
手間もコストもほとんどかかりません。
掃除道具として見ても、費用対効果が非常に高いです。
実際に使ってわかったメリットまとめ
メリット
再利用できて経済的
粘着シートの交換不要
ゴミが出ない
エコで環境にもやさしい
前後に動かせる
ローラーが自動で方向転換
ペットの毛に強い
繊維の奥の毛も絡め取る
手入れが簡単
ケースにたまったゴミを捨てるだけ
パクパクのお手入れ方法
使用後はケースを開けて、中にたまったホコリや毛を捨てる ブラシ部分に毛が絡んだ場合は、指やピンセットで軽く取り除く 水洗いも可能!
この手軽さも人気の理由です。
まとめ:コロコロに戻れない快適さ!
パクパクローラーは、
「再利用できる」「コスパが良い」「ペットの毛に強い」
という三拍子そろった優秀クリーナーです。
隅の掃除は苦手ですが、広い面積のホコリ・毛取りには圧倒的に便利。
粘着式コロコロを使い続けている方には、
ぜひ一度体験してほしいアイテムです。
🐾 特にペットと暮らしている方にはイチオシ!
カーペット、ソファー、ラグがすぐ毛だらけになる…
そんなお悩みをパクパクローラーが一気に解決してくれます。
掃除のストレスを減らしながら、
お部屋もペットも快適に過ごせる環境を作りましょう。
清掃のプロの目線から見ても、パクパクローラーは「現場でも使えるほどの実力」あり!
コストを抑えて効果を高めたい方には間違いなくおすすめです。


コメント