こんにちは。株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。
今回は神奈川県秦野市今泉台のお客様宅にて、パナソニック製ルームエアコン「CS-X289C-W(2019年製)」のお掃除機能付きエアコンのクリーニングをご依頼いただきました。
こちらの機種は人気のエオリアXシリーズで、フィルター自動お掃除やナノイーXなどの機能を備えた高性能モデルです。ですが、内部にはカビ汚れがはっきりと確認できる状態でした。
機種情報と設置状況

- メーカー:パナソニック(Panasonic)
- 型番:CS-X289C-W
- 製造年:2019年
- 機能:お掃除機能付き(エオリアXシリーズ)、ナノイーX搭載
- 電源:100V仕様
設置はリビングの壁上部で、使用頻度は通年。お客様からは「吹き出し口の黒い点が気になる」「最近ニオイも気になってきた」とのご相談があり、分解高圧洗浄をご提案いたしました。
分解前の内部の状態
正面から見ると綺麗に見えるものの、吹出口を覗くとファン全体と送風路にかけて黒カビがびっしりと広がっていました。





ファンの奥のカビやフィンのホコリは、ニオイの発生源や空気中の菌・アレルゲンにもなり、健康面でも悪影響を及ぼす恐れがあります。
分解・洗浄の作業内容
お掃除ユニット付きモデルのため、お掃除ロボットまで分解する通常分解で対応。熱交換器(アルミフィン)、ドレンパン、送風ファン、吹出口など、カビやホコリが溜まりやすい箇所を中心に高圧洗浄を行いました。
作業中は機材に水がかからないよう厳重に養生を行い、電装部にも注意を払って安全第一で進めました。





洗浄後に出てきた排水の様子

写真のように、黒く濁った水がバケツにしっかり溜まりました。これはファンや熱交換器に蓄積していたカビ・ホコリ・雑菌の混じった汚れで、市販のスプレー洗浄や表面掃除では落としきれない部分です。
洗浄後の仕上がり
作業後、送風ファンや吹出口のカビ汚れは完全に除去され、内部は見違えるほど衛生的な状態になりました。吹き出す風もニオイがなくなり、空気の流れもスムーズに。
お客様にも大変喜んでいただけました。
エオリアXシリーズでも汚れる理由
「お掃除機能付きだから掃除不要」と思われがちですが、フィルターしか掃除していないため、内部のファンやフィン、吹出口などは汚れていきます。
また、ナノイーXなどの除菌機能も、カビの発生を完全に防ぐわけではありません。特に梅雨時期や冷房シーズンにカビが増殖しやすくなります。
エアコンクリーニングのおすすめタイミング
- 吹出口に黒い汚れが見える
- 風が弱く感じる・ニオイがする
- 小さなお子様やペットがいるご家庭
- 使用開始から2年以上掃除していない
これらに1つでも当てはまる方は、ぜひプロのエアコンクリーニングをご検討ください。
秦野市でのエアコンクリーニングはCLEAN PLUS ONEへ
弊社では、お掃除機能付きエアコンの分解高圧洗浄にも対応しており、豊富な施工実績があります。家庭用から業務用、天井埋込型まで幅広く対応可能です。
秦野市全域はもちろん、神奈川県・東京都・埼玉・千葉・山梨など広域対応。完全分解や複数台割引、法人契約にも柔軟に対応しています。
コメント