株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。
「お掃除機能があるから、自分で掃除しなくていい」
「フィルターも自動でキレイになるって便利!」
そんな理由でお掃除機能付きエアコンを選んでいませんか?
実はその選択、将来的に“掃除がしにくくて、カビだらけ”になるリスクがあるんです。
お掃除機能付き=「内部まで掃除してくれる」は間違い!
まず知っておいていただきたいのは、
お掃除機能があるのはフィルター部分だけだということ。
フィルターに付着したホコリをブラシで取り除く機構ですが、
その先の「アルミフィン(熱交換器)」や「送風ファン」「吹き出し口内部」などは掃除されません。
その結果…
• 内部にホコリが蓄積し、湿気と混ざってカビの温床に
• ニオイの発生源になる
• 吹き出す風が不衛生に
• 消費電力が上がる(熱交換効率が悪くなる)
分解が大変=クリーニング代も高額に!
お掃除機能付きエアコンは内部に精密なユニットが搭載されており、
分解に非常に時間と技術が必要です。
そのため、プロの清掃でも通常より:
• 作業時間が2倍以上かかることも
• 料金が通常機種より5,000〜8,000円程度高額
• 壊れやすい部品も多く、慎重な作業が必要
例:
ノーマルタイプ → 11,000円
お掃除機能付き → 16,000円
故障のリスクも高め!
お掃除機能付きのモーターやセンサーは、ホコリや湿気に弱い構造です。
一度でも湿気の強い場所で使用していたり、内部の汚れがひどいと:
• センサー誤作動
• モーター故障
• 掃除ユニットのエラー
といったトラブルにつながります。修理費も高額になるケースが多いです。
プロ目線の結論:スタンダードタイプ+定期クリーニングが最強!
• 初期費用が抑えられる
• 構造がシンプルで掃除しやすい
• 定期クリーニングで内部までキレイを保てる
• 故障リスクが少ない
「お掃除機能」が必要なほど忙しい方こそ、
スタンダードタイプ+年1回のプロ清掃で“お任せできる快適さ”を手に入れられます。
お掃除機能付きにも対応!
分解技術と丁寧な作業で、見えない汚れも徹底除去。
ペットの毛・湿気・カビ・ニオイ対策もクリーンプラスワンにお任せください^^
コメント