こんにちは、株式会社 CLEAN PLUS ONEのおのです。
今回は相模原市南区相模台にて、日立ルームエアコン「RAS-W36K(W)(2020年製・お掃除機能付き)」の分解高圧洗浄を実施しました。
こちらの機種は「ステンレスクリーン 白くまくん」シリーズで、熱交換器や通風路に抗菌・防カビ処理がされていますが、それでも3年も経つと内部にはしっかりとカビ汚れが蓄積していました。
お客様のお悩み:風が臭う、吹き出し口が黒い
「ここ最近、エアコンの風が何となくカビ臭く感じる」「黒いゴミのようなものが落ちてくることがある」とのことで、お問い合わせをいただきました。
拝見すると、吹き出し口の奥、送風ファンにびっしりと黒カビが付着している状態。使用頻度の高いリビングエアコンは特に湿気がこもりやすく、見た目以上に内部が汚れているケースが多いです。
▼洗浄前の吹出口内部

機種情報:RAS-W36K(W)とは

- メーカー:日立ジョンソンコントロールズ空調
- 型番:RAS-W36K(W)
- 年式:2020年製
- 能力:冷房3.6kW/暖房4.2kW(12畳前後)
- 電源:100V
- 搭載機能:お掃除機能付き、ステンレス通風路、内部クリーン、節電ナビ等
「ステンレス=汚れない」と誤解されやすいですが、実際には空気中のホコリ・油・湿気・花粉が複雑に絡み合って堆積していきます。
分解工程:お掃除ユニットを慎重に取り外し


この機種は、お掃除ユニットの取り外しがやや複雑です。基板の配線やルーバーモーター、センサーなどを慎重に分離していき、内部の送風ファンと熱交換器が全て見える状態にまで分解します。
内部構造に詳しくないと破損のリスクがあるため、経験と技術が必要です。
▼分解中の本体(基板・モーター周辺)


洗浄前の状態:送風ファンと熱交換器にカビとホコリが蓄積
送風ファンには羽根全体に黒いカビとホコリが付着し、熱交換器もところどころ黒くなっていました。
この状態のまま運転を続けると、空気中にカビ胞子を拡散してしまう恐れがあり、健康への影響も見過ごせません。
▼熱交換器の洗浄前

洗浄作業:高圧ポンプと専用洗剤で徹底洗浄
しっかりと養生を行い、まずはエアコン専用洗剤を噴霧。5〜10分置いて汚れを浮かせた後、高圧洗浄機で内部の奥まで一気に洗い流します。
ファンを回転させながら、羽根の裏側までしっかり洗浄し、ドレンパンもカビの溜まりやすい底面を重点的に処理しました。
▼バケツには真っ黒な排水が…

この黒さが、目に見えないカビ汚れの証拠です。お掃除機能付きでも、ここまで汚れは蓄積するのです。
洗浄後の状態:ファンもフィンもピカピカに
洗浄後は、内部全体がまるで新品のような状態に。送風ファンも黒光りし、風量も臭いも大幅に改善しました。

「風のニオイが無くなって快適」「エアコンの音も静かになった気がする」と嬉しいお言葉をいただきました。
また、「これまで気付かず使っていたと思うとゾッとした」との声も。分解して初めて分かる内部の汚れは、プロに任せるべきポイントです。
カビ・ホコリを放置するとこんなリスクが
- カビ臭・アレルギー・喘息などの健康被害
- 風量の低下・冷えにくさ
- 電気代の増加(熱交換器の目詰まりによる効率低下)
- 水漏れ・センサー異常・故障の原因に
特に小さなお子さまや高齢者がいるご家庭では、早めの対策が健康を守るカギとなります。
相模原市でエアコンクリーニングなら「CLEAN PLUS ONE」へ
当社は相模原市南区を含め、神奈川県・東京都・埼玉県全域で家庭用・業務用エアコンの分解洗浄を行っています。
- お掃除機能付きも完全対応
- 国家資格保持者が対応
- 完全分解にも対応
- 法人・個人・施設案件も豊富
▶️株式会社 CLEAN PLUS ONEのエアコンクリーニング
施工地域:神奈川県相模原市南区相模台
機種名:日立 RAS-W36K(W)(2020年製・お掃除機能付き)
作業内容:通常分解・熱交換器・送風ファン・吹出口の高圧洗浄、ドレンパンのカビ除去
施工者:株式会社 CLEAN PLUS ONE
コメント