座間市相模が丘でエアコンクリーニング|東芝製RAS-566SP(W)の分解洗浄を実施しました。 - 「エアコンクリーニング・ハウスクリーニングなら クリーンプラスワン【東京・神奈川・埼玉対応】

座間市相模が丘でエアコンクリーニング|東芝製RAS-566SP(W)の分解洗浄を実施しました。

エアコンクリーニング

こんにちは、株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。神奈川県座間市相模が丘にお住まいのお客様より、東芝製お掃除機能付きエアコン「RAS-566SP(W)」の分解クリーニングをご依頼いただきました。

こちらの機種は2015年製、冷暖房能力5.6kW、200V仕様の大型タイプで、LDKや広めのリビングに多く設置されるモデルです。

お掃除機能付きでも汚れは蓄積!「吹き出し口から黒いゴミが出る」とのご相談

今回のお客様は、送風口から黒いカビのようなゴミが出てくるという症状に悩まれており、「自動お掃除機能があるから安心と思っていたけれど、内部が不安」とのことでご依頼をいただきました。

現地で点検すると、吹出口内部・ファンにはカビがびっしり。お掃除機能ではこの部分の清掃はされないため、分解高圧洗浄が必須です。

機種情報:RAS-566SP(W)とは

  • メーカー:東芝ライフスタイル株式会社
  • 型番:RAS-566SP(W)
  • 年式:2015年製
  • 電源:単相200V 50/60Hz
  • 能力:5.6kW(冷房・暖房)
  • お掃除機能付き

本体も大きく重量もありますが、内部構造は比較的分解しやすい部類です。ただしお掃除ユニットの取り扱いには細心の注意が必要です。

分解工程:お掃除ユニットを慎重に取り外し

まずは外装パネル・前面カバーを外し、続いてフィルターとダストボックス、お掃除ユニットを順に取り外します。

この際、基板との配線が複雑なため、コネクタの位置を記録しながら作業。誤接続や断線を防ぎつつ、丁寧に分解していきました。

▼お掃除ユニットの取り外し後

洗浄前の状態:ファン・吹出口・熱交換器に強い汚れ

内部は全体的に黒カビが付着しており、特に送風ファンには粘着性のホコリとカビが層のように堆積していました。

熱交換器にもカビの影響で少し黒ずみが見られ、通風効率や冷暖房能力の低下が懸念される状態でした。

▼洗浄前の送風ファン

洗浄作業:専用洗剤&高圧ポンプで内部を徹底洗浄

当社ではエアコン専用の洗剤と高圧洗浄機を使用し、以下の箇所を洗浄します:

  • 熱交換器(アルミフィン)
  • 送風ファン(シロッコファン)
  • ドレンパン
  • 吹出口内部

熱交換器の裏側まで洗剤がしっかり届くよう、洗浄角度にも配慮。ドレンホースからは黒く濁った排水がバケツに溜まり、汚れがしっかり落ちたことが確認できました。

▼洗浄後の排水

洗浄後の状態:ピカピカに回復

洗浄後は以下のように美しく仕上がりました:

  • 吹出口:カビ除去により新品同様の黒艶
  • 送風ファン:羽の根元までスッキリ洗浄
  • 熱交換器:アルミフィンの輝きが復活

▼洗浄後の送風口

作業完了後、お客様にはビフォーアフターをご確認いただき、大変お喜びいただきました。

お掃除機能付きエアコンでもプロの洗浄が必須な理由

「お掃除機能付き=掃除不要」と誤解されがちですが、実際にはお掃除ユニットはフィルターの表面しか清掃しません

吹出口や送風ファン、熱交換器などはホコリと湿気により、数年でカビが大量に繁殖してしまいます。特に夏場や梅雨時期にニオイが出る方は要注意です。

座間市・相模が丘でエアコンクリーニングならCLEAN PLUS ONEへ

当社「株式会社 CLEAN PLUS ONE」では、座間市をはじめ、神奈川県・東京都・埼玉県全域でエアコンのプロクリーニングを行っております。

  • 通常タイプ・お掃除機能付き両対応
  • 完全分解や業務用機にも対応
  • 国家資格保持スタッフが対応

法人・個人問わず、お気軽にご相談ください。


施工地域:神奈川県座間市相模が丘
機種情報:東芝 RAS-566SP(W)(2015年製・200V・お掃除機能付き)
施工内容:通常分解・高圧内部洗浄
施工者:株式会社 CLEAN PLUS ONE

コメント

タイトルとURLをコピーしました
CLEAN PLUS ONE