こんにちは、株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。今回は神奈川県座間市相模が丘のお客様よりご依頼いただき、ダイキン製お掃除機能付きルームエアコン「AN22TCS-W」の分解高圧洗浄を実施しました。
この機種は2016年製のモデルで、自動フィルター掃除機能を備えた省エネタイプ。コンパクトな見た目ながら構造は複雑で、分解・洗浄には技術力が求められる機種のひとつです。
お客様のお悩み:吹出口内部のカビが気になる
「見た目はそこまで汚れていないけど、ルーバー奥に黒っぽい汚れが見えてきた」ということで、エアコンの分解クリーニングをご希望いただきました。
お掃除機能付きだから内部もキレイだと思っていた、というお客様。実は多くの方が勘違いされがちですが、お掃除機能が対応するのはフィルター表面のみ。送風ファン・吹出口・熱交換器には、通常通りホコリ・カビ汚れが蓄積していきます。
今回クリーニングした機種の詳細

- メーカー:ダイキン工業株式会社
- 機種名:AN22TCS-W(室内機)
- 年式:2016年製
- 定格電圧:100V
- 冷暖房能力:2.2kW(6〜8畳程度向け)
- お掃除機能付き(フィルター自動清掃)
お掃除ユニット付きですが、ダイキンのこの年式は分解性が比較的良好で、技術的にしっかり対応できれば綺麗に仕上げることが可能です。
分解作業:お掃除ユニットも丁寧に取り外し
まずは前面カバー・フィルターを外し、お掃除ユニットの配線・ダストボックス・モーター周辺の分解へ進みます。
コネクタ類はすべて位置を記録しながら順番に外していき、モーター・センサー部・各稼働部品を傷つけないように慎重に分解します。
▼分解した各パーツ


洗浄前の状態:熱交換器・ファンともに軽度のカビとホコリ
一見そこまで酷くないように見えた内部ですが、アルミフィンにはホコリの絡み付き、吹出口やファンにはカビが確認できました。
こうした汚れはニオイや空気中へのカビ拡散の原因となるため、定期的な分解洗浄が必要不可欠です。
▼洗浄前の熱交換器

高圧洗浄:専用洗剤と高圧ポンプで徹底洗浄
内部を丁寧に養生し、専用中性洗剤を塗布。その後、高圧ポンプで熱交換器・ファン・ドレンパンをまんべんなく洗浄していきます。
- 熱交換器:アルミフィンの奥まで高圧水が浸透
- ファン:回転させながら裏面まで洗浄
- ドレンパン:カビが溜まりやすい底部も重点洗浄

洗浄中に排出された排水は、見た目以上に黒く濁っており、内部に溜まった汚れが確実に取り除かれたことを示しています。
▼バケツに溜まった黒い排水

洗浄後の状態:ファン・フィンともにピカピカ
ファンは羽根の根元までしっかり洗浄され、送風時の抵抗もなくスムーズな風の流れが復活。熱交換器も本来の金属光沢が戻り、冷房効率も向上します。
▼洗浄後の熱交換器

▼洗浄後の吹出口

お客様のご感想:「空気が変わった!」

作業後に確認いただいたお客様からは「見た目も匂いもスッキリして気持ちいい!」と感動のお声をいただきました。
「自動お掃除だから大丈夫」と思っていた方も、今回のように定期的なプロの分解洗浄を行うことで、快適さと安心感が格段に向上します。
エアコン内部の汚れを放置すると…?
カビ・ホコリが蓄積すると以下のリスクがあります:
- カビ臭やくしゃみ・咳・アレルギーなど健康被害
- 電気代の増加(フィン目詰まりによる冷却効率低下)
- ドレンホース詰まりによる水漏れ
- 基板やセンサー部への汚れ侵入による故障
だからこそ、2〜3年に一度はプロによる分解洗浄が推奨されるのです。
座間市でエアコンクリーニングなら「CLEAN PLUS ONE」へ
弊社は座間市をはじめ、神奈川県・東京都・埼玉県など関東全域で対応可能。
- お掃除機能付きも完全対応
- 家庭用から業務用エアコンまで
- 国家資格保持者が責任対応
- 完全分解クリーニングにも対応
施工地域:神奈川県座間市相模が丘
機種名:ダイキン AN22TCS-W(2016年製・お掃除機能付き)
対応内容:通常分解+高圧内部洗浄
作業時間:約80分
施工業者:株式会社 CLEAN PLUS ONE
コメント