こんにちは、株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。
今回は、東京都町田市金森東のお客様宅にて、ダイキン製ルームエアコン「AN22LESK-W(2010年製)」のエアコンクリーニングを行いました。設置から15年近く経過した機種ですが、まだまだ稼働は問題なく、定期的なメンテナンスにより今後も使用可能な状態でした。
お客様は、エアコン内部のカビや臭いなどを気にされていて、今回エアコンクリーニングをご依頼いただきました。
■ 作業対象エアコンの基本情報

- メーカー:ダイキン(DAIKIN)
- 型番:AN22LESK-W
- 製造年:2010年
- タイプ:ノーマル壁掛け型(お掃除機能なし)
- 電源:100V
■ クリーニング前の状態
外観は丁寧に使用されており目立った傷や黄ばみはありませんでしたが、吹出口内部を覗くとファンに黒カビがびっしりと付着していました。
この状態では冷房・暖房使用時にニオイやアレルギー、咳・くしゃみといった健康被害の原因になることもあり、早急な洗浄が必要です。




■ 分解洗浄の流れ
今回は「通常分解」でのクリーニングを実施しました。以下が作業工程です。
- 前面パネル・フィルター・ルーバーの取り外し
- 養生(壁・電装部・床の保護)
- アルカリ性洗剤の噴霧(熱交換器・ファン・ドレンパン)
- 高圧洗浄機による洗浄
- 中和・リンス・仕上げ洗浄
- 水分除去・乾燥後、パーツ再組み立て
ドレンパン周辺やファンの隙間からも、しっかりと汚れを取り除きました。
作業後の様子•汚水



洗浄中にバケツに溜まった排水は、かなり濃い茶褐色〜黒に近い状態でした。これはカビ・ホコリ・油分・雑菌などが蓄積していた証拠です。

見た目は綺麗でも、内部は長年の使用でここまで汚れが溜まるという良い例です。
■ 洗浄後の効果
作業後は以下の改善が見られました:
- 吹き出し時のニオイが完全に消えた
- 風量が明らかに増加し、効きが良くなった
- 送風音が静かに
お客様に大変喜んでいただきました。
■ ダイキン「AN22LESK-W」について
この機種は2010年製とやや古めではありますが、ダイキン製のエアコンは構造がしっかりしており、定期的な分解洗浄を行えば15年以上の使用も十分に可能です。
ただし、汚れを放置したまま使い続けると、冷却効率の低下や部品劣化が早まり、結果的に故障リスクも高まります。
■ 町田市でのエアコンクリーニングはCLEAN PLUS ONEにお任せください
株式会社CLEAN PLUS ONEでは、町田市全域でエアコンクリーニング対応中。ノーマルタイプからお掃除機能付き、天井埋込型、業務用エアコンまで対応しています。
経験豊富な専門スタッフが、機種ごとの構造を把握し、高圧洗浄+手作業での仕上げを丁寧に行います。完全分解をご希望の方や、エアコンの効きやニオイにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
■ 関連リンク
■ 作業情報まとめ
作業地域:東京都町田市金森東
機種:ダイキン AN22LESK-W(2010年製)
構造:ノーマルタイプ / 100V
作業内容:通常分解、高圧洗浄、排水確認、動作テスト
排水の状態:黒く濁った排水(カビ・ホコリ)
作業時間:約90分
コメント