大和市鶴間でエアコンクリーニング|Panasonic製CS-22BBG-Wの分解高圧洗浄を実施しました。 - 「エアコンクリーニング・ハウスクリーニングなら クリーンプラスワン【東京・神奈川・埼玉対応】

大和市鶴間でエアコンクリーニング|Panasonic製CS-22BBG-Wの分解高圧洗浄を実施しました。

エアコンクリーニング

施工ブログ:2025/06/30

こんにちは。株式会社 CLEAN PLUS ONEの小野澤です。神奈川県大和市鶴間でPanasonic製ルームエアコン「CS-22BBG-W(2013年製)」の分解洗浄を行いました。設置から10年以上が経過しており、送風ファンや吹き出し口、熱交換器内部にはカビ汚れやホコリが蓄積されている状態でした。

当店では通常洗だけでなく、完全分解洗浄にも対応しております。パネル・ルーバー・フィルターの取り外しはもちろん、必要に応じて内部パーツの分解を行い、送風ファン・熱交換器を徹底的に高圧洗浄しております。今回も、バケツには黒く濁った汚水が出てきており、しっかりとした内部洗浄の必要性を改めて感じさせられる作業となりました。


施工基本情報

  • 施工エリア:神奈川県大和市鶴間
  • 対象機種:Panasonic ルームエアコン CS-22BBG-W
  • 製造年:2013年製
  • エアコン種類:壁掛けノーマルタイプ(お掃除機能なし)
  • 設置環境:集合住宅・洋室・天井高約2.4m
  • 作業内容:通常分解洗浄・ドレンパン内洗浄・ファン除菌・パーツ手洗い
  • 作業時間:約60分

エアコン内部の状態と汚れの特徴

今回のPanasonic CS-22BBG-Wは、10年以上使用されていたこともあり、吹き出し口からは黒いカビ汚れが視認できる状態でした。送風ファンは全体的に黒く汚れ、指でなぞるとホコリが取れるほど。お客様も「最近、運転を始めるとカビ臭さが気になってきた」とおっしゃっていました。

この機種は送風ファンの羽根が細く、熱交換器とファンの距離が近いためカビの飛散が広がりやすい構造です。さらに10年間内部の洗浄をしていない場合、ドレンパン(排水皿)やルーバー裏にカビが根を張ってしまい、市販のスプレーなどでは届かない箇所が発生します。


分解・高圧洗浄の工程

分解では、まず電源プラグを抜いた上で、フィルター・前面パネル・ルーバーを丁寧に取り外しました。内部のファン部分が露出したところで、養生ビニールと防水プレートを設置し、高圧洗浄機で内部洗浄を開始します。

使用するのは業務用の洗剤で、抗菌・防カビ効果のあるものを希釈して使用。特に送風ファンとドレンパンには念入りに洗剤を噴霧し、しっかり浸透させてから高圧水で洗い流します。ファンの隙間に溜まったカビやホコリが一気に剥がれ、排水ホースからは真っ黒な汚水がバケツへと流れ出しました。

また、外したパーツ類は浴室をお借りして丁寧に手洗い。特にルーバー裏の溝やパネルの通気孔などもブラシと高圧シャワーで汚れを除去し、乾拭きして組み戻しました。


作業後の変化とお客様の声

洗浄作業が完了し、組み上げて動作確認を行ったところ、風量が明らかに向上し、風の質感が変わりました。吹き出し口からのカビ臭さも完全に解消され、お客様も「空気が軽くなった感じがする」「音も静かになった」と驚かれていました。

また、今回のように長年使っていたエアコンでは、見えない場所に汚れが溜まり、冷房効率の低下や電気代の増加、健康被害のリスクが高まります。特に小さなお子様や高齢者がいるご家庭では、早めのクリーニングが非常に重要です。


Panasonic CS-22BBG-Wの特徴と注意点

CS-22BBG-Wは2013年製で、2.2kWの冷暖房能力を持つスタンダードモデルです。フィルター自動お掃除機能は搭載されていませんが、シンプルな構造のため、分解洗浄がしやすい利点があります。

ただし、10年以上経過した機種になると、ドレンポンプの詰まりやモーターの劣化といった経年劣化も懸念されます。冷房・暖房の効きが悪くなった、異音がする、異臭がする場合は、洗浄だけでなく点検も検討する必要があります。


エアコンクリーニングをおすすめするタイミング

  • 使用開始から3年以上経過している
  • 風からカビ臭・ホコリ臭がする
  • 送風口に黒い汚れが見える
  • フィルター掃除をしても効きが悪い
  • ペットを飼っている・喫煙環境がある

このような症状が見られる場合は、エアコンクリーニングのプロによる内部洗浄をおすすめします。


まとめ:10年超えのエアコンは徹底洗浄が必要です

今回のように、長期間内部を清掃していないエアコンは、見えない部分にカビやホコリが堆積しています。そのまま使い続けると、アレルギーやニオイ、電気代の無駄につながるだけでなく、機械本体の故障リスクも上がります。

当店CLEAN PLUS ONEでは、完全分解レベルの洗浄から、設置環境に応じた最適な方法で施工いたします。今回のような10年以上経過した機種も多く対応しており、パーツの扱いや機種特有の構造に慣れた専門スタッフが作業いたします。

大和市・鶴間エリアでエアコンクリーニングをご検討中の方は、ぜひ当店へお気軽にお問い合わせください。

▶ エアコンクリーニングカテゴリページはこちら

▶ お問い合わせはこちらから


対応エリア:大和市(鶴間・中央林間・南林間・深見・下鶴間など)/綾瀬市/座間市/厚木市/相模原市 ほか

対応機種:Panasonic・ダイキン・日立・三菱・富士通・東芝・シャープなど全メーカー対応

コメント

タイトルとURLをコピーしました
CLEAN PLUS ONE