毎日歩く床、気づかないうちに皮脂やホコリでベタベタしていませんか?
クリーンプラスワンの小野澤です。実は、おうちにある「重曹」だけで、スッキリ気持ちいい床に変わるんです。
今回は、掃除が苦手な人でも簡単にできる「重曹床掃除」の方法をご紹介します!
なぜ重曹が床掃除におすすめ?
• 天然素材で安心! 子どもやペットがいても使いやすい
• 皮脂汚れ・軽い油汚れに強い! サラサラの床に
• イヤなニオイもスッキリ! 消臭効果もあり一石二鳥
用意するもの
• 重曹(100均のものでOK)
• 掃除機 or ほうき
• マイクロファイバークロス
• 水(スプレーでもOK)
やり方(ドライ掃除Ver.)
STEP1:重曹をパラパラ撒く
→ 床に直接、軽く撒いてください(畳やフローリングの目に沿って)
STEP2:5〜10分置く
→ ニオイや皮脂汚れを吸着させます
STEP3:掃除機で吸い取る
→ サラサラになってスッキリ!
プチアレンジ(拭き掃除Ver.)
• 水1カップに重曹小さじ1を溶かして、スプレーで拭き掃除に
• 皮脂や足跡が気になる箇所に◎
注意点
• フローリングのワックスがけ部分は、粉が残らないようよく拭き取りを
• 濡れた床には粉を直接撒かないで! 白く残る可能性があります
まとめ
重曹はキッチンの掃除だけじゃない!
床も、消臭・皮脂汚れ対策にぴったりです。
掃除機前のひと工夫で、お部屋がもっと快適になりますよ!
コメント