床にこぼれた飲み物、ペットの粗相、トイレ周りのニオイ…。
実はそれ、クエン酸スプレーで簡単にスッキリできるんです!
今回は、誰でもすぐにできる「クエン酸を使った床掃除」の方法をご紹介。
ニオイが気になる場所、汚れが気になる場所にぜひ試してみてください。
クエン酸が活躍する理由
• アルカリ汚れに強い(水アカ、尿、石けんカス)
• 除菌・消臭効果あり! トイレまわり・ペットのニオイにも
• ナチュラル素材で安心 赤ちゃんやペットがいる家庭でも使いやすい
用意するもの
• クエン酸(粉末タイプ、100均でもOK)
• 水(200ml)
• スプレーボトル
• 拭き取り用の布 or モップ
クエン酸スプレーの作り方
水200mlに、クエン酸小さじ1を入れて混ぜるだけ。
→ できあがったスプレーは、トイレや床の除菌・消臭に使えます。
クエン酸を使った床掃除のやり方
STEP1:クエン酸スプレーを床に軽く吹きかける
→ 尿の飛び散りが気になるトイレ周りや、ペットのニオイが気になる場所に◎
STEP2:布やモップでしっかり拭き取る
→ 残った成分が変色の原因になるので、必ず拭き取りは丁寧に!
注意点
• フローリングや大理石など酸に弱い素材には使わないでください
→ 表面のコーティングや光沢が落ちる可能性があります
• 金属部分にかからないように注意(サビの原因になります)
• 使用後はしっかり乾拭き or 水拭きを
まとめ
クエン酸は「掃除用洗剤」としてもとっても優秀!
とくに、トイレ・玄関・ペット周りの床の消臭&除菌にはピッタリです。
スプレーにしておけば、いつでも気になるところにサッと使えて便利。
ナチュラル&安全な掃除方法、ぜひ試してみてください!
コメント